スポンサーリンク
From England
稲刈り
2014年09月25日
えび八の管理する田んぼでの稲刈りが終わりました。
いとこの宮ノ腰さんに頼んで刈ってもらいました。
今年の出来具合は当初の心配をよそに結構な豊作でした。
来月の新米をお楽しみに!!




いとこの宮ノ腰さんに頼んで刈ってもらいました。
今年の出来具合は当初の心配をよそに結構な豊作でした。
来月の新米をお楽しみに!!
Posted by えびちゃん at
10:16
名古屋から娘たちが
2014年09月14日
名古屋に住んでる長女の友達三人が高山にわざわざ
天ぷらを食べに飛んで来てくれました。
左から二人目の植田真由ちゃんが15日にニューヨークへ行くので
送別も兼ねて来てくれました。
お父さんはとても嬉しかったです。
皆!!いつでもおいで大歓迎だよヽ(´▽`)/

天ぷらを食べに飛んで来てくれました。
左から二人目の植田真由ちゃんが15日にニューヨークへ行くので
送別も兼ねて来てくれました。
お父さんはとても嬉しかったです。
皆!!いつでもおいで大歓迎だよヽ(´▽`)/
Posted by えびちゃん at
10:42
From Belgium (ベルギーから)
2014年09月10日
They came from Belgium.
They stay in Japan for three weeks.
They go to ・Tokyo, Izu, Takayama, Kanazawa, Kyoto・Mt. Aso and Kumamoto.Beppu
Posted by えびちゃん at
10:10
vennero dall'Italia イタリアから
2014年09月03日
Loro vennero dall'Italia.
Lei mangiò affettato pesce crudo.
Lui mangiò tempura.
Loro vennero a Giappone dalla luna di miele.
Io pensai che due persone erano molto fortunate.
Per favore faccia un viaggio piacevole.

彼らはイタリアから新婚旅行で日本に来ました。
昨日と今日は高山を観光して
後は東京に行くそうです。
とても幸せそうな二人でした。
Lei mangiò affettato pesce crudo.
Lui mangiò tempura.
Loro vennero a Giappone dalla luna di miele.
Io pensai che due persone erano molto fortunate.
Per favore faccia un viaggio piacevole.
彼らはイタリアから新婚旅行で日本に来ました。
昨日と今日は高山を観光して
後は東京に行くそうです。
とても幸せそうな二人でした。
Posted by えびちゃん at
09:12
From Barcelona
2014年08月09日
El hola el Sr. recién casado
Gracias por llegar a comer tempura
Tome un viaje agradable.
Por favor tome un viaje agradable.
They came from Barcelona in Spain.
It is a honeymoon.
It is said that they found this restaurant on the Internet.
Please take a pleasant trip.

Gracias por llegar a comer tempura
Tome un viaje agradable.
Por favor tome un viaje agradable.
They came from Barcelona in Spain.
It is a honeymoon.
It is said that they found this restaurant on the Internet.
Please take a pleasant trip.
Posted by えびちゃん at
09:45
老犬ラブラドールレトリバー
2014年06月22日
我が家の愛犬ラッピです
何ともう16歳なんです。
足腰が弱くなってもう散歩には行けません。
ご飯を食べるのもドッグフードをお湯で柔らかく
したものじゃないと、喉を通りません。
耳は遠くなり、目もあまり見えません。
でも大型犬にしては長生きしてくれているので
家族皆で喜んでいます。


何ともう16歳なんです。
足腰が弱くなってもう散歩には行けません。
ご飯を食べるのもドッグフードをお湯で柔らかく
したものじゃないと、喉を通りません。
耳は遠くなり、目もあまり見えません。
でも大型犬にしては長生きしてくれているので
家族皆で喜んでいます。
Posted by えびちゃん at
09:28
from Adelaid Australia
2014年06月04日
Two persons came from Adelaide of Australia.
His name is Albert Michail.
Her name is Thao Nguyan.
Two persons do a sightseeing tour for three weeks.
He made a promise.
He said that he sent a koala or a toy kangaroo to me, after returning to Australia.
I am waiting to pleasure.


彼らはオーストラリアのアデレードから3週間の観光旅行で来ました。
東京から平湯温泉、高山、金沢、京都と観光するそうです。
彼はスーダンの出身で名前はアルベルト ミハエルさんです。
彼女はベトナム出身で名前はタオ ニューヤンさんです。
私がコアラとカンガルーのぬいぐるみを沢山オーストラリアの旅行者から
もらったことを彼に言ったら
彼はオーストラリアに帰ってからどちらかを私に送ってくれることを
約束してくれました。
His name is Albert Michail.
Her name is Thao Nguyan.
Two persons do a sightseeing tour for three weeks.
He made a promise.
He said that he sent a koala or a toy kangaroo to me, after returning to Australia.
I am waiting to pleasure.
彼らはオーストラリアのアデレードから3週間の観光旅行で来ました。
東京から平湯温泉、高山、金沢、京都と観光するそうです。
彼はスーダンの出身で名前はアルベルト ミハエルさんです。
彼女はベトナム出身で名前はタオ ニューヤンさんです。
私がコアラとカンガルーのぬいぐるみを沢山オーストラリアの旅行者から
もらったことを彼に言ったら
彼はオーストラリアに帰ってからどちらかを私に送ってくれることを
約束してくれました。
Posted by えびちゃん at
09:00
From France
2014年04月21日
I'm sorry, Mr. [ Herve / Perrine / the ]
I forgot to put this photograph on a blog.
They came from France.
He can speak Japanese.
They are very pleasant people.

I forgot to put this photograph on a blog.
They came from France.
He can speak Japanese.
They are very pleasant people.
Posted by えびちゃん at
09:54
From Vancouver,B.C.,Canada
2014年04月05日
They came from Vancouver, B.C., and Canada.
him -- six months before -- Kanayo Suda him -- it came to eat tempura.
Kanayo lives in the Takayama.
It is said that they go to Ibusuki Hot Spring in kyushu and kyouto.

him -- six months before -- Kanayo Suda him -- it came to eat tempura.
Kanayo lives in the Takayama.
It is said that they go to Ibusuki Hot Spring in kyushu and kyouto.
Posted by えびちゃん at
11:04
From Ireland (アイルランドから来ました)
2014年03月30日
She came from Ireland.
Right she lives in Japan.
She is an English teacher.
The two next persons took the vacation for two weeks, and came for the travel to Japan.

Right she lives in Japan.
She is an English teacher.
The two next persons took the vacation for two weeks, and came for the travel to Japan.
Posted by えびちゃん at
12:08
From Ireland (アイルランドから来ました9
2014年03月30日
She came from Ireland.
Right she lives in Japan.
She is an English teacher.
The two next persons took the vacation for two weeks, and came for the travel to Japan.
Right she lives in Japan.
She is an English teacher.
The two next persons took the vacation for two weeks, and came for the travel to Japan.
Posted by えびちゃん at
12:02
ありがとうございました
2014年02月17日
突然ですが2月15日にお惣菜天ぷらのえびちゃんを
閉店することになりました。
6年間のご愛顧に心よりお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
あまり愚痴は言いたくないのですが
油をはじめ粉・えび・などの急騰に加え
4月からの消費税の8%の導入が原因です。
これからは本店えび八一本でがんばりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
閉店することになりました。
6年間のご愛顧に心よりお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
あまり愚痴は言いたくないのですが
油をはじめ粉・えび・などの急騰に加え
4月からの消費税の8%の導入が原因です。
これからは本店えび八一本でがんばりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by えびちゃん at
10:59
From Vietnam
2013年11月18日
They came from Vietnam.
His daughters are 2 years old and a half.
She bears a strong resemblance to papa.
彼らはベトナムから来た家族です。
かわいい娘さんは2歳半です。
とてもお父さんに似ています。
Posted by えびちゃん at
07:00
From Australia
2013年08月30日
Two persons have come to ebihachi five years ago.
And it came by the honeymoon this time.
They came to eat tempura specially.
I have been moved very much deeply.
I wish you every happiness!
Posted by えびちゃん at
12:00
From Italy
2013年08月30日
It is the second time that two persons came to Japan from Italy.
And they came to eat tempura for two consecutive days.
I was very glad.

And they came to eat tempura for two consecutive days.
I was very glad.
Posted by えびちゃん at
07:00
ことわざシリーズ「おおわらわ」
2013年08月26日
おおわらわ「大童」とは、一生懸命に働くこと。また、大忙しのことを言います。
昔は子供、つまり童の髪は散らし髪でしたが、大人はきちんと髪を結っていました。
しかし、戦に出るとその激しさで兜は脱げ、髪を束ねたもとどりもとけて、ざんばら髪に
なって大奮闘したことから「大童」は力戦奮闘、大忙しのことを意味するようになりました
「人手がなくて大童だったよ」とか「大童で時間までにかたずけたよ」のように使います。
昔は子供、つまり童の髪は散らし髪でしたが、大人はきちんと髪を結っていました。
しかし、戦に出るとその激しさで兜は脱げ、髪を束ねたもとどりもとけて、ざんばら髪に
なって大奮闘したことから「大童」は力戦奮闘、大忙しのことを意味するようになりました
「人手がなくて大童だったよ」とか「大童で時間までにかたずけたよ」のように使います。
Posted by えびちゃん at
07:00
ことわざシリーズ「傍目八目」
2013年08月23日
「おかめはちもく」とは、他人の打っている碁をわきで見ている人は、碁を打っている当人よりも冷静で
八目先まで見通せるという意味から、当事者では気がつかないことも、第三者には
良くわかるものだというたとえです。
職場のなかでも当人は気が付かずに平気でやってる仕事も、傍(はた)からみると危険な
行動であることがよくあります。このようなとき、ひと声忠告してあげることによって
当人が危険に気が付いて災害をまぬがれる場合が少なくないと思います。
八目先まで見通せるという意味から、当事者では気がつかないことも、第三者には
良くわかるものだというたとえです。
職場のなかでも当人は気が付かずに平気でやってる仕事も、傍(はた)からみると危険な
行動であることがよくあります。このようなとき、ひと声忠告してあげることによって
当人が危険に気が付いて災害をまぬがれる場合が少なくないと思います。
Posted by えびちゃん at
07:00
ことわざシリーズ「浅い川も深く渡れ」
2013年08月22日
「浅い川も深く渡れ」とは、川が浅いからといって、油断してはいけない。
浅い川でも深い川と同じように用心深く渡りなさと、油断を戒める言葉です。
「油断大敵」「石橋をたたいて渡る」「転ばぬ先の杖」など、昔から油断を戒める言葉はたくさんあります。
実際、川や海などの水深は、光の屈折によって本当の深さよりも浅く見えることがあり、そのために
子供たちがおぼれる事故が後を絶ちません。子供たちばかりでなく大人も気をつけましょう。
浅い川でも深い川と同じように用心深く渡りなさと、油断を戒める言葉です。
「油断大敵」「石橋をたたいて渡る」「転ばぬ先の杖」など、昔から油断を戒める言葉はたくさんあります。
実際、川や海などの水深は、光の屈折によって本当の深さよりも浅く見えることがあり、そのために
子供たちがおぼれる事故が後を絶ちません。子供たちばかりでなく大人も気をつけましょう。
Posted by えびちゃん at
07:00
情けは人のためならず
2013年08月13日
皆さんこのことわざを聞いたことありますよね
これって情を人に与えるとその人のためにならないということと
思いますよね。
でも違うんですよね。
情けを人に与えるとそれが回りまわって自分に返ってくるということで。
人に情けを与えるとその人のためになるのではなく自分のためになる
ということなのです。
だから情けを人に与えれば与えるほど最後は全部自分に返ってくるという
ことなんです。皆さん自分本位じゃなく周りのことも考えて行動しましょうね。
これって情を人に与えるとその人のためにならないということと
思いますよね。
でも違うんですよね。
情けを人に与えるとそれが回りまわって自分に返ってくるということで。
人に情けを与えるとその人のためになるのではなく自分のためになる
ということなのです。
だから情けを人に与えれば与えるほど最後は全部自分に返ってくるという
ことなんです。皆さん自分本位じゃなく周りのことも考えて行動しましょうね。
Posted by えびちゃん at
07:00